社会揺るがす不祥事が多発 ここ数年、日本社会を揺るがすような不祥事が続いています。政治の世界では、財務省による公文書が改ざんされるという前代未聞の不祥事が起こっています。さすがに改ざんできない防衛省で... →続きを読む
お知らせ一覧
活力を生むための❝休息力セミナー❞
社内セミナーへのご提案 活力を生むための“休息力セミナ-” ご提案の趣旨 ★働く人には疲労が蔓延しています。疲労の蓄積には、心身健康へのダメージはもとより、安全確保、生産性や対人関係へのマイナス... →続きを読む
8年ぶりの社会復帰
最近、嬉しい報告を聞いた。8年以上、自宅で療養していたクライアントが社会復帰をしました。彼とはかれこれ10年以上のお付き合いとなる。私がその会社の顧問に就いて、問題社員として初めて会ったのが、2008... →続きを読む
疲労についてを考える
疲労とは、体と心が発する「休息要求のサイン」と捉えることができます。疲労感の存在は、死にも繋がりかねない過労から体や心を守る大切なシステムなのです。しかし、私たちがさまざまな活動をしている限り、疲労そ... →続きを読む
生活保護を考える
先日、就労支援員の話を聞く機会がありました。 就労支援員とは、社会保険事務所等、各市町村にある様々な生活上での相談を受けているセンターで生活保護を受けている人に就労を斡旋する専門員のことです。生活保護... →続きを読む
「ストレスと泪と男と女」
唄にみる涙への思い 「♪涙の数だけ強くなれるよ。アスファルトに咲く花のように♪」と歌ったのは、2000年にリリースされた岡本真夜の「TOMORROW」という曲です。そして「♪忘れてしまいたいことやどう... →続きを読む
社員との距離感(2018.労経ファイル3月号寄稿)
この記事は労経ファイル3月号に寄稿しました。 「社員との距離感」 増える個別労働紛争 個別労働紛争が高止まりしています。個別労働紛争とは、「個々の労働者と事業主との間に生じた労働関係に関する民事上の紛... →続きを読む
柳家小三治の落語の極意
皆さん、お疲れ様です。今年も早いものであと1ヶ月になってしまいました。年賀状の売り出しも始まっていますが、年賀状など書かなくなった方も多いのではないでしょうか。 さて、今回は落語について書かせていただ... →続きを読む
現代におけるご意見箱の効果
2回目のストレスチェック 厚労省がメンタルヘルス対策を「早期発見・治療」から「未然対策」へ大きくシフトし、ストレスチェック制度を導入して2回目を迎えます。企業はストレスチェックだけを漫然と行うのではな... →続きを読む
人間関係を改善するコミュニケーションスキルアップセミナー
皆様 お疲れ様です。急に寒くなって参りましたが、お身体ご自愛願います。 さて、題記についてご説明します。 弊社は長年、社員と会社を元気にするため「企業まるごとカウンセリング」を提唱して参りました。そこ... →続きを読む